グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



地域連携

出前講義内容一覧(その他専門分野)?


出前講義

専門分野 講義タイトル 概要 講師
情報技術?データサイエンス タグチメソッド-日本が生み出した世界で活用されている最適化法- タグチメソッドは田口玄一博士が体系化した様々な問題に対して適用されて効果を上げている最適化の方法です。その適用範囲は製造業における品質管理に始まり、企業組織の最適化や釣果の予測など非常に広く、世界中で利用されています。本講義ではタグチメソッドの発展の歴史などを紹介し、その数理について簡単に解説します。また品質管理だけではなくユニークな適用例について紹介します。 鈴木 新
教授
情報技術?データサイエンス 脈波で何が分かるのか? 手首に指を当てて、心拍数を測定した経験がある人は多いと思います。ここで測定される振動を波形にしたものが脈波であり、心拍数以外にも、その硬さ、リズムなどを知ることができます。これらの脈波から得られる情報から分かる心身の状態は多く、例えばストレス、血圧、酸素飽和度(コロナウイルスでも利用されました)などがあります。本講義では脈波の測定原理からその利用方法までを紹介します。 鈴木 新
教授
語学(英語) 英語多読学習の始め方 英語多読は今大変注目されている学習法で、理解可能な英語を大量に楽しく読むことです。「理解可能な」とは辞書を引かない、「大量に」とは年間数十万語を意味します。多読によって語彙文法に高い頻度で触れることで、その使い方が自然に身につき、英語で考える頭を作っていきます。一方で、英語に対する心理的な抵抗感も減らせます。本講義では、多読の意義?効果について理解した後、実際に英語多読の最初の一歩に挑戦します。 大槻きょう子
准教授
語学?文学(英語) アメリカ文学の今 アメリカ文学といえば、何を思い浮かべるでしょうか?フォークナーやヘミングウェイ、フィッツジェラルドを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、現在のアメリカ文学は多様化し、アジア系にラテン系、もちろんアフリカ系など世界のあらゆる地域にルーツを持つ作家が活躍しています。この講義では多様な移民作家の作品を紹介することで、多様化する現代社会について再考します。 桑原 拓也 講師
語学?文学(英語) 英語文学を味わう 現代は情報化が進み、あらゆる物事が高速化しています。その一方で、着実で堅実な思考も求められています。この講義では、日本に住む人々にとって、身近ですが距離を感じる英語を、時間をかけて丁寧に読んでいきます。現代の英語文学の冒頭を単語レベルにこだわって読むことで、速い思考の基礎となる「スロー」な思考のあり方について考えていきます。 桑原 拓也 講師
キャリアデザイン その偶然をどうやって手に入れますか? 自分の進路を決めるには、明確な目標と計画が必要です。一方、偶然の出来事や出会いも自分の進路やキャリアに大きく影響を与え、それを呼び込めるかどうかも大きな鍵になっていきます。偶然の出来事をうまく生かすにはどうすれば良いのか、そのために考えておくべきことは何か、具体的にどのように行動すればよいか… 事例を紹介しながら、偶然の出来事をいかに取り込むかについて皆さんと一緒に考えてみたいと思います 戸田 里和
准教授
キャリアデザイン できる?できない?の自己評価 自分自身のもっている力(実力)を出し切るために、どのようなことを実践していますか?しっかりと準備する、体調?コンディションを整える、平常心?リラックスするなど…、人それぞれに秘訣があると思います。講義でお話したいのは、自分の実力を正しく評価するということです。一見、容易で単純なことに聞こえるかもしれませんが、自分で行った能力の評価は、実力と同じ程度か、ときにはそれを超えるほど大きな力をもつものです。事例やワークを通じて皆さんと一緒に考えてみたいと思います。(中学?高校生向け) 戸田 里和
准教授
奈良と仏像 みたくなる奈良の仏像 奈良には数多くの仏像があります。仏像の国宝や重要文化財の数も日本で一番です。そんな奈良の著名な仏像から、あまり知られていないものまで、これまでと違った視点で説明していきます。実際に使われている材料やどのようにつくられているかといった構造や技法についても、模型や映像を使いながらわかりやすく説明していきます。仏像を通じて地元のことを学んでいきましょう。(オンライン対応可) 山田 修
教授
奈良と仏像 仏像を科学する 仏像にはその見た目からはわからない秘密がたくさん隠されています。実は未だ解明されない謎もたくさんあるのです。現在の科学技術を使って仏像をみたときに、今までみえなかったものがみえるようになり、わからなかったこともわかるようになります。いにしえの人のアナログ技術を現代のデジタル技術でみたとき、これまでとは違う仏像の見方ができるようになるはずです。(オンライン対応可) 山田 修
教授
奈良と仏像 おうちで仏像 コロナ禍で仏像を実際にみる機会が減っている現在でも、おうちで仏像を学ぶことができます。実際の仏像から取得した3Dデータを利用したVR、ARコンテンツで教室や自宅で仏像について楽しく学ぶことができます。普段では見れない角度から眺めたり、近くに寄ってみることも出来ます。(オンライン対応可 Wi-Fi環境、スマホやタブレットが必要になります) 山田 修
教授